今度こそ!! 我が家の『無駄使いトップ5』から見えてきた原因と対策とは?
| 金運アップ
アナタは、無駄使いしてませんか?

『無駄使い』というと、やめたいのにやめられない‥。
そう! 痩せたいのに痩せられないのダイエットに非常に
似ていますね。

実は、無駄使いの魔の手が我が家にも訪れていたのです。
先日、時間が出来たので‥
子供が中学・高校に進学するに伴い、学費等の負担が大きくなってきたので
我が家の収支について一度見直そうと思い調べてみました。
実は、真っ先に自分の小遣いが減りそうだったので‥(汗)

すると、《ビックリ・ポン!》
驚きの無駄使いの中身が分かったんです!
1位 外食 (13,000円/月)
2位 お菓子 (8,000円/月)
3位 ペットボトル飲料・缶ジュース (6,000円/月)
4位 弁当 (5,000円/月)
5位 雑誌 (3,000円/月)
以上が、我が家の無駄使いトップ5です。
アナタは、これを見てどう思いますか?
私の感想は‥
「うそっ!こんな金額になってるなんてぇ〜。」
上位4つの金額に本気でビックリでした。
深く考えないでお金を使うって本当に怖いですね。
特に、外食ですが、「月に多くても3回位しか行ってないし〜。」と
思っていましたが‥
考えてみれば、家族1回当たりの食事代が4,000〜5,000円だったので、
こんな金額になるのも当たり前だったかもです。
飲み物についても『塵も積もれば山となる。』ですね。
また、共働きという事もあり、夕食で月に数回利用してしまう弁当も
家族4人分なので、月に換算するとバカにならないですねぇ。
なんか、反省の言葉しか出てきません‥(汗)
唯一の救いは、[無駄使い統計]で上位のタバコは吸っていないので
そこの無駄使いが無いくらいですかね。
(言い訳に近いですが‥。)
無駄使いがハッキリしたところで、どのように対策を講じれば良いでしょう?
私は、無駄使い≒ダイエットと考えていますので‥
一気に全部を止めたりするのは、危険なので全体的に少しづつ減らしていこうと
考えました。

外食について‥
外食の金額が大きいから外食禁止なんてしてしまったら、家族のストレスが大きい
ので、毎月の金額を設定することにしました。
外食の金額‥8,000円/月
*誕生日などのイベントに関しては、不足金に関しては夫婦の小遣いで補う。
お菓子について‥
お菓子については、コンビニで頻繁に購入の傾向がある事が分かりましたので、
以下のような対策を立てました。
・購入金額を設定する‥5,000円/月
・コンビニでの購入を控える。
・スーパーや大型量販店で購入する。
・無駄に多くの購入をしない。
ペットボトル飲料・缶ジュースについて‥
飲み物関係もコンビニでの購入が多いことがわかりました。
今更ですが、同じ商品でもコンビニの約半額でスーパーなどで購入できます。
また、コンビニでは[ついでに買い]の傾向がありました。
それらより、以下のような対策を立てました。
・購入金額を設定する‥3,000円
・コンビニでの購入を控える。
弁当について‥
共働きのため、どうしても仕事の都合で夕食を作るのが困難な時間になることが
あります。
なので、少し発想の転換をしてみました。
・購入金額を設定する‥4,000円/月
・弁当ではなく、メインとなるお惣菜の購入。
・ご飯は、ある程度冷凍してストックしておく。
雑誌について‥
雑誌については、定期購読にしていながら読んでいない雑誌があったので、本当に
必要かどうかを検討してみました。
・購入金額の設定‥2,000円/月
以上より、月間で13,000円の節約に繋がります。
この金額って、結構大きいですよね。
さて、このお金‥、どうしましょう。
自分が予想していたよりも多い金額の削減が出来ました!
これは、有効に使わなくてはいけないですね。
夫婦で話し合いましたが、用途がハッキリするまで貯蓄することに
しました。
用途が決まり次第、有効に活用したいと思います。
今回は、無駄使いの原因を見つけ、その中から無理が無いように
無駄な部分を排除しましたが‥、多少とはいえ生活習慣を変え
なくてはいけません。
なので、直ぐには慣れないかもしれませんが、継続していくことで
習慣化させていきたいですね。
これが、皆さんにも参考の1つにでもなればと思います。

実は、もう一つ無駄使いをやめたことがあるのです。
それは、時間の無駄使いです。
『Time is money!』ですからね。
だって、お金があっても時間が無くては『宝の持ち腐れ』になっちゃいますから。
だから、この限られた時間をしっかり見直して将来に向けた有効活用に使うべきなのです!
例えば、帰宅してから毎日何時間もテレビを見ているのって、勿体ないと
思いませんか?
そんなこと言っても‥、テレビを見たりしてリラックスするのも大事かも知れません。
だけど、その繰り返しで毎日が終わってしまうのは、勿体ないと思いませんか?
私は、リラックス時間の一部を将来の夢のために活用することにしました。
興味を持った方は、下記をクリックしてみて下さい。

永続的に自由な時間とお金が得られるシステムとは?

『無駄使い』というと、やめたいのにやめられない‥。
そう! 痩せたいのに痩せられないのダイエットに非常に
似ていますね。

実は、無駄使いの魔の手が我が家にも訪れていたのです。
先日、時間が出来たので‥
子供が中学・高校に進学するに伴い、学費等の負担が大きくなってきたので
我が家の収支について一度見直そうと思い調べてみました。
実は、真っ先に自分の小遣いが減りそうだったので‥(汗)

すると、《ビックリ・ポン!》
驚きの無駄使いの中身が分かったんです!
我が家の無駄使い(金額)‥トップ5!
1位 外食 (13,000円/月)
2位 お菓子 (8,000円/月)
3位 ペットボトル飲料・缶ジュース (6,000円/月)
4位 弁当 (5,000円/月)
5位 雑誌 (3,000円/月)
以上が、我が家の無駄使いトップ5です。
アナタは、これを見てどう思いますか?
私の感想は‥
「うそっ!こんな金額になってるなんてぇ〜。」
上位4つの金額に本気でビックリでした。
深く考えないでお金を使うって本当に怖いですね。
特に、外食ですが、「月に多くても3回位しか行ってないし〜。」と
思っていましたが‥
考えてみれば、家族1回当たりの食事代が4,000〜5,000円だったので、
こんな金額になるのも当たり前だったかもです。
飲み物についても『塵も積もれば山となる。』ですね。
また、共働きという事もあり、夕食で月に数回利用してしまう弁当も
家族4人分なので、月に換算するとバカにならないですねぇ。
なんか、反省の言葉しか出てきません‥(汗)
唯一の救いは、[無駄使い統計]で上位のタバコは吸っていないので
そこの無駄使いが無いくらいですかね。
(言い訳に近いですが‥。)
無駄使いがハッキリしたところで、どのように対策を講じれば良いでしょう?
無駄使いを減らす方法を考えよう
私は、無駄使い≒ダイエットと考えていますので‥
一気に全部を止めたりするのは、危険なので全体的に少しづつ減らしていこうと
考えました。

外食について‥
外食の金額が大きいから外食禁止なんてしてしまったら、家族のストレスが大きい
ので、毎月の金額を設定することにしました。
外食の金額‥8,000円/月
*誕生日などのイベントに関しては、不足金に関しては夫婦の小遣いで補う。
お菓子について‥
お菓子については、コンビニで頻繁に購入の傾向がある事が分かりましたので、
以下のような対策を立てました。
・購入金額を設定する‥5,000円/月
・コンビニでの購入を控える。
・スーパーや大型量販店で購入する。
・無駄に多くの購入をしない。
ペットボトル飲料・缶ジュースについて‥
飲み物関係もコンビニでの購入が多いことがわかりました。
今更ですが、同じ商品でもコンビニの約半額でスーパーなどで購入できます。
また、コンビニでは[ついでに買い]の傾向がありました。
それらより、以下のような対策を立てました。
・購入金額を設定する‥3,000円
・コンビニでの購入を控える。
弁当について‥
共働きのため、どうしても仕事の都合で夕食を作るのが困難な時間になることが
あります。
なので、少し発想の転換をしてみました。
・購入金額を設定する‥4,000円/月
・弁当ではなく、メインとなるお惣菜の購入。
・ご飯は、ある程度冷凍してストックしておく。
雑誌について‥
雑誌については、定期購読にしていながら読んでいない雑誌があったので、本当に
必要かどうかを検討してみました。
・購入金額の設定‥2,000円/月
以上より、月間で13,000円の節約に繋がります。
この金額って、結構大きいですよね。
さて、このお金‥、どうしましょう。
無駄使いから削減されたお金の使い道は?
自分が予想していたよりも多い金額の削減が出来ました!
これは、有効に使わなくてはいけないですね。
夫婦で話し合いましたが、用途がハッキリするまで貯蓄することに
しました。
用途が決まり次第、有効に活用したいと思います。
今回は、無駄使いの原因を見つけ、その中から無理が無いように
無駄な部分を排除しましたが‥、多少とはいえ生活習慣を変え
なくてはいけません。
なので、直ぐには慣れないかもしれませんが、継続していくことで
習慣化させていきたいですね。
これが、皆さんにも参考の1つにでもなればと思います。

実は、もう一つ無駄使いをやめたことがあるのです。
それは、時間の無駄使いです。
『Time is money!』ですからね。
だって、お金があっても時間が無くては『宝の持ち腐れ』になっちゃいますから。
だから、この限られた時間をしっかり見直して将来に向けた有効活用に使うべきなのです!
例えば、帰宅してから毎日何時間もテレビを見ているのって、勿体ないと
思いませんか?
そんなこと言っても‥、テレビを見たりしてリラックスするのも大事かも知れません。
だけど、その繰り返しで毎日が終わってしまうのは、勿体ないと思いませんか?
私は、リラックス時間の一部を将来の夢のために活用することにしました。
興味を持った方は、下記をクリックしてみて下さい。



永続的に自由な時間とお金が得られるシステムとは?
【金運アップの最新記事】
- 【美人が良い!】美人とブスを比較すると生..
- お金をどんどん引き寄せる!金運アップアイ..
- 【衝撃の真実!?】金運を下げてしまってる..
- まさか!やっていませんか?金運を下げる財..
- 手相で金運アップ!お金をグイグイ引き寄せ..
- 【金運チェック!】ズバリ!お金持ちになる..
- 風水でお金の悩みも解決!金運を引き寄せる..
- やらなきゃ損!金運おまじないでお金を引き..
- 知らなきゃ損!金運を上げたいなら北枕で寝..
- 金運・財運を上げるには!5つの素材から財..
- 金運を高めお金を引き寄せるためには日常生..
- 貯金したい人におすすめ!6つの金運を上げ..
- 香りのおまじないで癒されながら簡単に金運..
- 成功者が実証済み!?お金をどんどん引き寄..
- 開運財布に身近な○○を入れるだけで金運急..
- 財布の使い方で金運の大幅アップを実現!?..
- 金運アップ!自分の手相を書きたすだけで運..
- 高所得者と低所得者の違いは、健康意識の格..
- え!?たった1分で金運アップ!驚くほど簡..
- 風水ではタブー!財布の使い方で金運を下げ..